DirectX9必携
タイトル DirectX9必携
概要 Direct3D9,DirectSound8,DirectMusic,DirectInput8,DirectSetupの使用方法を膨大なサンプルにより解説。
価格 5200円+税 オンラインショップへ
本書籍付属データ(ソースコードその他)のダウンロードはこちらです
概要
DirectX9を使う人にはマストの本です。
DirectX9の各コンポーネントを有益なサンプルを交えて解説する技術書です。
「DirectX」ですので、Direct3Dだけではなく、DirectSound、DirectInput、DirectSetupを解説しています。
DirectSoundはXAudio2の元になっているコンポーネントですので、波形原理から解説している本書の意義は現在でもあります。というよりも今だからこそ価値があります。同様に、DirectInputはXInputに通じます。ゲームを配布する際にはDirectSetupの知識も必要です。
電子書籍です。
本書はPDFというデジタルファイルになります。本書の閲覧はパソコン、ノートパソコンはもちろん、タブレット端末、電子書籍リーダー(カラーPDFが閲覧可能なもの)、その他カラーPDF電子書籍が閲覧可能なデバイスで可能です。
ご決済時に入力されたメールアドレス宛てに、決済後12時間以内にダウンロード先のURLを記入したメールを送信いたします。メール受信後そのURLに行き、電子書籍(PDFファイル)をダウンロードしてください。
添付プロジェクトムービー
DirectX9必携の付属サンプルプロジェクトを実行したムービーです。
ムービーとしてここに掲載していないサンプルもあります。
02 Direct3D超基本
02 Direct3D超基本
03 シェーダー超基本
04 Direct3D
1 オブジェクトのレンダリング
011_2 ポイントスプライトのサイズ変更 2D 頂点にサイズ
016_2 スプライトをレンダリングする Textured Quads
017_2 スプライトの抜け色を抜く Textured Quads
018_2 スプライトを重ねる Textured Quads
2 オブジェクトの質感
073_2 トゥーンシェーディング(セル画)する テクスチャ付き
094 透過している裏ポリゴンを自然にする(カリングトリック)
3 オブジェクトの位置・動作・変形
4 シーン
126 シャドーマップで影(ライティング+テクスチャー加味)
5 ダイナミクス
6 レンダリング先、画面
7 各種バッファー、Xファイル
8 その他
05 DirectSound
以降、録音関係のサンプルは、その性質上ムービーにはしていません。(サンプルはあります)
06 DirectInput
下記のサンプル全てを一本の実写ムービーにまとめています。
339 コントローラー列挙
342 キーボード入力
343 DInputを使わないでキー検知
345 マウス入力
346 DInputを使用しないでマウス入力
347 ゲームコントローラー入力
361 コンスタントフォース
364 ランプフォース
371 ピリオディックフォース
378 コンディションフォース
379 FFB機器検出
380 FFB機器能力
DirectSetup
ムービーはありません。(サンプルはあります)
385 DXバージョン
387 EULAを表示
388 セットアップ付きゲーム
DirectX逆引き大全の’複製’ではなく’改良’です。
DirectX逆引き大全を購入し損ねた方のために、大全の内容を引継ぎ(ただし、無駄と思われる項目は引き継いでいません)、さらに大全には無い次のTipsを盛り込んだ本を制作しました。
新たなTips… アニメーションメッシュの影、視錐台カリング、衝突処理のサンプル(滑り、転がり、登り..etc)、3Dシーンのマウス選択、オクルージョンクエリ、映りこむ鏡の作成、症例別原因と対策 など。
見易さで定評のある「ノースブレインソースコード」。
サンプルのソースコードは、ノースブレインのポリシーである「見やすく」を実践しています。
大全と同じサンプルも含め、全サンプル、メモリーリークチェック済み。
また、全サンプルについて、メモリーリーク検査を徹底し、リークゼロを実現しています。
多少文字が小さすぎるかもしれません。
文字数60万文字+挿絵を本にすると、700~800ページ程度になります。しかし、本書は400ページ弱に抑えています。 これにより、文字は小さく、ページにまたがったソースコードなどもあります。見易さという点では、前著のほうがいいかもしれません。ただ、本文の見易さよりも内容が重要であると考えています。
まれにページ数が少ないと内容も薄いと思われる方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。
どちらかというと薄い内容を隠すため、字間、行間を大きめにとったり、ページの余白を余計にとったりしている本も少なくありません。紙の量を多くして、価格を上げているのかと思ってしまうほどです。読者は”紙を買うのではありません”。内容を買うのです。