代表 プロフィール

左 代表、右 松尾伴内さん (2021年4月)

1966年 北海道生まれ。
1982年3月 中学卒業時にNational JR-100購入。初めてのパソコン。
1983年 SHARP X1を購入。
1984年 自作ゲームがoh MZ誌に掲載(高校2年時)。Oh MZ誌表紙巻頭ページ目次掲載ページ
1985年-1986年 高校在学中に札幌のゲーム会社にて、ゲーム移植を請負契約にて行う。
1985年3月 道立野幌高等学校卒業。
1985年4月 北海学園大学(一部)経済学部経営学科入学。
1992年3月 同校卒業。
2025年5月 マサチューセッツ工科大学 マイクロマスターズ(統計学とデータサイエンス)履修中
MicroMasters Program in Statistics and Data Science, Massachusetts Institute of Technology – In Progress


1992年10月 北海道空知支庁入庁(一般職)。
1999年6月 北海道職員を退職。ゲーム開発の研究と開発を開始。
2年をかけて制作したゲームを売り込み市販化
その後7年間専門学校講師を掛け持ちするなどしながらグラフィックスを研究。
2009年11月 講師を全て辞めた後、個人事業ノースブレインを開始。
グラフィックス技術書の制作販売をしながら、企業のグラフィックス案件を受託するようになる。
2015年 STEAMにて個人製作ゲームのGreenlitを認められる。念願のGREENLIGHT獲得
2019年4月 ベアピクセル株式会社を設立。
2025年4月 CGエンジニア関連書籍の制作、他社請負、委託業務

プログラミング言語 C++, C#, ASM, Python
API DirectX9, DirectX11, DXR, OpenVR, OpenCV, OpenGL, Direct3D12, Vulkan
プログラミング歴 1982年~
3DCG制作 1997年~


資格
IPA 独立行政法人情報処理推進機構
2008年 ソフトウェア開発技術者SW-2008-10-00104

検定
CG-ARTS 公益財団法人 画像情報教育振興協会
2008年 CGクリエイター検定2級  認定No 0802100522   2008.8.5
CG-ARTS 公益財団法人 画像情報教育振興協会
2008年 CGエンジニア検定2級 認定No 0802300523 2008.8.5

edX修了講座
2025年5月に、マサチューセッツ工科大学(MIT)がedXで提供する「Understanding the World Through Data」コースを修了し、認定証を取得
Completed the course “Understanding the World Through Data” offered by Massachusetts Institute of Technology (MIT) on edX in May 2025 and obtained the certificate.

Coursera修了講座
2025年6月に、スタンフォード大学が提供するCourseraの講座「Game Theory」を修了し、認定証を取得
Completed the course “Game Theory” offered by Stanford University on Coursera in June 2025 and obtained the certificate.

2025年6月に、スタンフォード大学提供のCoursera講座『Introduction to Mathematical Thinking』を修了し、認定証を取得
Completed the course “Introduction to Mathematical Thinking” offered by Stanford University on Coursera in June 2025 and obtained the certificate.

趣味
仕事と勉強、晩酌、深夜徘徊